top of page
東京都江戸川区西葛西 学童・少年野球チーム「葛西ファイターズ」公式サイト
FAQ
よくある質問

-
どこで練習していますか?西葛西小学校および近隣グラウンドにて土曜日、日曜日、祝日に8:30から練習しています。(3年生以下は原則12時まで) 他の習い事や塾で終日練習参加できなくても大丈夫です。他の習い事(学習塾、水泳、武道など)とバランスを取りながら参加している選手も多いです。様々な事と両立しながら野球に励んでもらいたいと思っています。練習の参加に対する心配事や懸念点は監督、コーチ陣にご相談下さい。
-
費用はどれくらいかかりますか?部費は月額2,500円ですが、2年生の12月までは500円としていますので、低学年でも気軽に野球を始めてみてください。
-
体験中の道具類はどの程度準備する必要がありますか?グローブ、帽子(キャップ型)、動きやすい服装(半ズボンは×)、運動靴、水筒(夏は多めに)をご用意ください。バットをお持ちで無い場合はチーム所有のものをお貸しします。午後も参加を希望する場合は、お弁当を持たせてください。試合などで移動する場合がありますので、その場合は自転車に乗って集合させてください。
-
野球用品は何を購入したら良いでしょうか?グローブ、バットをこれから購入する場合は、大きさ、長さなどのアドバイスがありますのでコーチに相談してください。大きいグローブや長すぎるバットは上達の妨げになります。特にグローブは長く使えるという理由で大きなものを購入しないでください。むしろ上級生になっても小さいグローブをつけていたほうが上達します。また、練習着などを購入する場合も事前にご相談ください。アンダーシャツ、ベルト、ストッキングなどは指定の色があります。
-
入部資格はありますか?まずは体験入部にご参加ください。体験期間・回数に制限はありません。継続的に出席して、しばらくの間体験してお子さんのやる気をじっくり見定めてください。正式入部を決めたら、監督もしくはコーチにその旨を伝えてください。葛西ファイターズの帽子(3,100円)をお渡しします。3年生の夏以降はユニフォームも購入していただきます。
-
保護者の負担はありますか?チーム運営はボランティアで成り立っています。 コーチとして選手指導、試合審判、遠征時の車出し、グラウンド整備等ご都合のつく範囲で保護者同志で協力しながら運営しています。 ただし、当チームでは監督のお弁当を用意したり、終日練習に立ち会うよう当番制度はございません。
-
野球経験がなく選手の指導は出来ませんが・・・?現在参加のコーチ(お父さん達)の野球経験は様々です。 野球経験の全くない方も多数おられます。低学年の場合は技術面だけではなく安全面の配慮も必要なため、可能な範囲でサポートして頂いています。
-
毎週の参加は出来ませんが?低学年の間は各選手とも習い事や、学校行事、塾等で練習参加が出来ないケースがあります。当然可能な範囲で参加頂ければOKです。
-
女子選手や低学年でも大丈夫ですか?現在チームには女子選手も在籍しています。女子選手は葛西地区や江戸川区全体の女子選抜チームにも参加できる楽しみがあります。江戸川区の女子選抜チーム「江戸川エンジェルズ」は東京都の女子選抜チームの中でもトップレベルです。 また、低学年では体力に応じた練習をしていますので幼稚園児も参加しています。(幼稚園児の参加は父兄同伴をお願いしています)
-
怪我をした場合はどうなりますか?江戸川区は中学3年生まで保険診療の自己負担分を江戸川区が助成する制度がありますので治療費はゼロですが、チームとしてはスポーツ安全協会の傷害保険に全選手加入しています。チーム活動で怪我をした場合は各学年の主務が申請のフォローをいたします。
bottom of page